2010-10-17 Sunday
弘南鉄道6000系せんべい
記事ID別・パーマリンク: | http://www.streetcar.jp/blog/index.php?e=908 |
記事タイトル: | 弘南鉄道6000系せんべい |
記事YMD別・パーマリンク: | http://www.streetcar.jp/blog/index.php?d=20101017 |
この10月に有りました、「弘南博士様」主催の、弘南鉄道大鰐線6000系貸切イベント。そのお昼時に、昼食のお弁当とともに配られたのが、下の写真の「弘南鉄道6000系せんべい」。これは、弘南博士が特注で業平のおせんべい屋さんに作ってもらった、非売品だそうです。 


現地で食べてしまわず家に持ち帰り、写真を撮り、ブログに書いてからゆっくり食べよう。幸いにも、70-200mmの望遠ズームレンズの大きなフードの中に、ほぼ・ぴったりと入る寸法で、きゅうくつな背負いリュックサック(カメラバック)に入れても、無事・割れずに、自宅まで持ち帰る事が出来ました。

この、おせんべいを制作したお店は、次のお店の様です。東京スカイツリーの見学に行く機会が有れば、立ち寄って見たいと思います。でも、電車の絵のおせんべいは無いのよねぇ・・・
業平みりん堂 : http://mirindo.com/
【 P.S. (おまけの写真) 】
イベント当日の、お昼のお弁当の写真です。お弁当の掛け紙(包装紙)に至るまで、弘南鉄道7000系のバラエティー。至れり尽くせりの、おもてなしでございました。
おせんべいの上に写っている細長い物は、バナナの形をした最中(御菓子)です。弘南博士のイベントの昼食時に、いつもいっしょに付けて下さっている、弘前の銘菓の様です。(甘くておいしいよ!)
御菓子司・旭松堂バナナ最中 : http://www.e877.jp/hinmei/03_01.html


【このブログ内の関連記事】
・2010/10/17 : 弘南鉄道6000系せんべい
・2010/10/16 : 弘南鉄道大鰐線6000系とリンゴ畑
・2010/03/23 : 弘南鉄道 大鰐線 6000系 (2010年3月21日)
・2007/05/31 : 都電9000形誕生記念「せんべい付都電一日乗車券」(東京都交通局)
( 「業平みりん堂」の所在地の地図です。)



現地で食べてしまわず家に持ち帰り、写真を撮り、ブログに書いてからゆっくり食べよう。幸いにも、70-200mmの望遠ズームレンズの大きなフードの中に、ほぼ・ぴったりと入る寸法で、きゅうくつな背負いリュックサック(カメラバック)に入れても、無事・割れずに、自宅まで持ち帰る事が出来ました。


この、おせんべいを制作したお店は、次のお店の様です。東京スカイツリーの見学に行く機会が有れば、立ち寄って見たいと思います。でも、電車の絵のおせんべいは無いのよねぇ・・・

業平みりん堂 : http://mirindo.com/
【 P.S. (おまけの写真) 】
イベント当日の、お昼のお弁当の写真です。お弁当の掛け紙(包装紙)に至るまで、弘南鉄道7000系のバラエティー。至れり尽くせりの、おもてなしでございました。

おせんべいの上に写っている細長い物は、バナナの形をした最中(御菓子)です。弘南博士のイベントの昼食時に、いつもいっしょに付けて下さっている、弘前の銘菓の様です。(甘くておいしいよ!)

御菓子司・旭松堂バナナ最中 : http://www.e877.jp/hinmei/03_01.html


参照リンク / TB ping送信先:
カテゴリー【食べ物】
【このブログ内の関連記事】
・2010/10/17 : 弘南鉄道6000系せんべい
・2010/10/16 : 弘南鉄道大鰐線6000系とリンゴ畑
・2010/03/23 : 弘南鉄道 大鰐線 6000系 (2010年3月21日)
・2007/05/31 : 都電9000形誕生記念「せんべい付都電一日乗車券」(東京都交通局)
( 「業平みりん堂」の所在地の地図です。)
| カテゴリー:食べ物 | 00:00:00 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
(管理者の「チェック後・反映」の時が有ります)(なお投稿頂きましたコメントは著作権・著作隣接権・著作人格権・等を放棄(不行使)して頂きます)
トラックバックURL
(管理者の「チェック後・反映」の時が有ります)(なお投稿頂きましたトラックバックは著作権・著作隣接権・著作人格権・等を放棄(不行使)して頂きます)
( 1クリックで全選択されます ▼ )
( トラックバックURLは変化します。最新の物をご利用下さい。 )